- 「進研ゼミ中学講座」興味があるけど、続けられるか心配
- 進研ゼミ中学講座って効果ある?
- 進研ゼミ中学講座を、実際に活用している中学生の口コミが知りたい
進研ゼミ中学講座ってどうかな?
うちの子勉強嫌いなんだけど、続けられるか心配で。
うちの勉強嫌いの中学生はタブレットタイプで続けられているよ。
そうなの~?!
詳しく教えて~。
じゃあ、実際の口コミも合わせて教えてあげるね
うちの子(中学生)は勉強が嫌いです。
でも、現状こんなことができてます↓
- 中学に入って初めての定期テストで260人中20番台に入りました。
- 勉強を習慣づけることができました。
- 毎日の部活と勉強を両立することができています。
- 塾に通う時間がいらないので、その分の時間を自分の好きなことに活用することができています。
- 今では「勉強しなさい」と言わなくてもやるようになりました。
勉強嫌いのうちの子が、なぜこんな結果を得ることができたのか…
その理由は、進研ゼミ中学講座のタブレットを上手に活用できたからだと思います。
進研ゼミを毎日続けることで、うちでは確実に成果が出ていると実感しています。
そもそも勉強嫌いなんだから、続けること自体難しいんだってば!
こんな声が聞こえてきそうですが、そう思う気持ちもわかります。
うちもそうでしたから(^^;)
だけど、「進研ゼミ中学講座」には続けられる工夫がたくさんあります。
そんな内容も含めて口コミしてみたいと思います。
進研ゼミ中学講座のタブレットのスゴさ
そもそも、勉強嫌いの中学生が自宅学習をできない理由って
- やる気がない
- 集中力が続かない
- 習慣化できていない
- 勉強のやり方がわからない
- 楽しくない
からなんですよね(^^;)
だから、それを解決することができれば自宅でも1人でも、ちゃんと勉強することができるんです。
「勉強が続かない」を解決してくれる
これが、進研ゼミ中学講座タブレットのスゴさだと思います(^^)
進研ゼミ中学講座では、2つのコースから選べます。
(以下は進研ゼミのサイトを参考にまとめてみました)
専用タブレット中心
紙のテキスト中心
うちは勉強が嫌いで、計画を立てられないタイプなので、ハイブリットスタイルを選択しました。
そこで、今回はタブレットでの取り組みを口コミしたいと思います。
これが進研ゼミ中学講座のタブレットです
タブレット単体の大きさは26.5㎝×18.5㎝で、重さが600gあります。
実際に使うときにはタッチペンが収納できるカバーがつきます。
大きな画面で見やすい反面、少し重いと感じます。
持ちながらの操作は長時間だと辛いです。
なので、カバーをつけて立てられるようになっています。
ちなみにうちの子は、ベッドやソファでゴロゴロしながら取り組んでいる事が多いです。
あまりお勧めできる姿勢ではありませんが、本人いわく「だから続けられる」のだそうです(^^;)
うちの子が進研ゼミ中学講座のタブレットを続けられる理由
「ソファやベッドでゴロゴロしながらできる」こと以外にも、うちの子が進研ゼミを続けられる理由がたくさんあります。
自宅で勉強を続けるためには
- やる気が出る
- 集中力を上げる
- 習慣化する
- 正しい勉強法を知る
- 楽しくできる
ことが必要です。
進研ゼミ中学講座のタブレットでは、それができるような工夫がたくさんあるんです。
続けられる理由1:
目標や範囲から計画を自動で立ててくれる
やる気を出す、集中する、習慣化する、これらに欠かせないのが、勉強計画を立てることです。
毎日の勉強する内容や時間を具体的に決めないと、「いつまで・どこまで」やればいいのかわからず、やる気や集中力が上がりません。
まるでゴールのないマラソンをしているかのように。
進研ゼミ中学講座のタブレットでは、目標点や勉強範囲、日程などから逆算して計画を立ててくれます。
しかも勉強の内容まで決めてくれるので、何をやればいいかを悩む必要もありません。
それに計画通りにいかなかった場合、再調整もしてくれるので、すごく効率的なんです。
ちなみにうちの子の日々の勉強は「宿題+進研ゼミ1レッスン(15分程度)」だけです。
部活がハードなので、今のところこれが限界のようです。
そのかわり部活が休みになるテスト期間中は、量を増やして頑張っています。
習慣付けには「無理のない範囲」が鉄則なので、自分にあったペースで進めていくと良いと思います。
続けられる理由2:効率的な学習内容
1レッスン15分でできる
1レッスンが15分でできるので、勉強習慣がなかった子も取り組みやすい量だと思います。
自分の進めたいペースに合わせてレッスンの数を増やしていけます。
間違えた問題を放置させない
間違えたその場で、もう一度類題を出題してくれるので、理解しながら進めることができます。
そして1レッスン毎に、スコアが出されて、目標点を超えるまでレッスンクリアにならないので、間違えた問題を解き直すことができます。
各教科の得点力をグラフで見ることができるので、どこが苦手かを判断して、そこを強化することができます。
教科書別で内容が変わる
進研ゼミ中学講座では、学校別の教科書に沿って勉強することができます。
- 英語
NEW HORIZON/SUNSHINE/NEW CROWN/ONE WORLD/Here We Go!/BLUE SKY
- 数学
東京書籍/啓林館/学校図書/教育出版/日本文教出版/大日本図書/数研出版 を参考に共通1タイプでお届け
- 国語
光村図書/教育出版/東京書籍/三省堂
- 理科/社会
複数の教科書を参考に作成した共通版を、授業の進め方に合わせて配信・お届け
出典:進研ゼミ中学講座https://chu.benesse.co.jp/chu1/kyozai/
- 英・国のみ教科書タイプ別でお届け。
- オリジナルスタイルの国語は、 授業対策の〈Challenge〉は「光村図書・その他」の共通1タイプでお届け、定期テスト対策は教科書タイプ別(「光村図書・その他」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」)でお届けします。
- 上記以外の教科書をお使いの方には、進研ゼミが決めたタイプでお届けいたします。
- 一部の中学校の独自の教科書等や、個別の進め方には、対応しておりません。
- 進研ゼミ『中学講座』では、学習しておきたい内容に合った素材(文章や単語等)を選んで掲載しています。
- 数学は上記の教科書を参考に共通1タイプでお届けします。
オンライン授業もあります
塾に通いたくない子や人に会いたくないタイプの子にも向いているのが、オンライン授業です。
色々な講師の方がタブレットを通じて授業をしてくれます。
うちの子は「塾に行くのが嫌だ」と言っているので、マイペースで進められる進研ゼミがちょうど良いみたいです。
- 追加料金なし
- 授業中わからないことがあれば、いつでも気軽にチャットで質問できる(質問専用のスタッフが回答してくれます)
- オンライン授業当日に都合がつかなければ、後で録画配信をみることができる
赤ペン先生
個別添削をしてくれるシステムです。
解答した問題をタブレット内で提出すると、添削が返ってきます。
昔からある赤ペン先生。
私も中学生時代にやっていましたが、30年前とはだいぶ変わりました。
今では、タブレット内ですぐに簡単に送ることができて、本当に便利になったと思います。
うちの子は英語が苦手なので、赤ペンでいっぱいです
定期テスト対策
9教科のテスト対策を配信してくれます。
テストの日程が決まったら情報を入力して、テスト対策の勉強プランを立てていきます。
プランを立てるためのテスト範囲指定は、教科書毎にページ数や細かな単元ごとに指定ができます。
そのため、子どもの通っている中学校に合わせた内容で対策ができるので、すごく役に立っています。
その後、定期テストの予想問題や暗記アプリなどを使って、勉強していきます。
同じ中学校の先輩がゼミを受講していて「出題された問題」を報告してくれた場合、「学校別出たマーク」がつくという嬉しい機能もあります。
タブレットとは別に冊子もいくつか届きます。
うちのはすでにボロボロです。
もちろん定期テスト対策にオンライン授業も活用できます。
入試対策
中学3年生からは受験対策にも取り組むことができます。
中1から受験対策したい場合は「ハイレベルコース」を選択すれば、受けることができます。
年間に届く内容はこんな感じです
続けられる理由3:ご褒美
ご褒美は、勉強のやる気、集中力、習慣化には欠かせない要素です。
ご褒美の効果的な使い方は、こんな感じです。
- 大きなご褒美1つよりも、小さなご褒美をこまめに与える
- 結果より経過に与える
これって実は、進研ゼミ中学講座でもうまく取り入れられています。
進研ゼミ中学講座には、
- ラーニングポイント
- 努力賞ポイント
という2つのポイントがあります。
ちなみにうちの子は、コツコツと努力賞ポイントを貯めて、「2000円分の図書券」をもらっていました。
実際にもらえるご褒美も、もちろん嬉しいですが、「物がもらえること」だけでなく、「目標達成する」こともまたご褒美の代わりになるんです。
例えば、勉強の目標や計画を立てて、それができればチェックを入れる。
その「チェックを入れる」という行為自体がご褒美になるので、やる気を上げて習慣化するのに役立つと言われています。
進研ゼミでは、
- 日々のレッスンの達成度がグラフで表示されたり
- 定期テスト問題をクリアすると正解数の表示や全問正解すると「かんぺき!」と書かれた王冠スタンプが押されたり
- 計画を立ててそれを実行すると「済」というスタンプが押されるなど
目に見えて達成感を感じられるので、「全部そのスタンプで埋めたい」という気持ちにさせられ、モチベーションが上がります。
続けられる理由4:楽しいコンテンツ
やる気が出ない時に、やる気をあげてくれるような「やる気アップルーム」があったり
進研ゼミ中学講座を活用している、他の受講生とコミュニケーションがとれる「みんなで勉強」というコンテンツもあります。
そんな中でも、うちの子が気に入っているのは、「まなびライブラリー」です。
進研ゼミ中学講座のタブレットには、まなびライブラリーという電子図書館があります。
約1000冊の中から本を借りることができ、タブレットで読むことができるんです。
最近では、期間限定で「すずめの戸締まり」の小説を読むこともできました。
勉強ばかりで疲れたときは、少し息抜きができるのも良いところだと思います。
進研ゼミ中学講座の口コミ紹介
うちだけでなく、進研ゼミ中学講座を上手に活用して「成績があがった・キープできた」「受験に合格した」などの声がネット上にたくさんありましたので、まとめてみました。
もちろん、ポジティブな口コミばかりではありません。
ネガティブな口コミもありましたので、そちらも含めて参考にしてもらえたらと思います。
進研ゼミ中学講座のポジティブな口コミ
受講生目線
- 【学習内容】
-
- 学校の復習・予習ができる
- 要点をまとめた教材や高校受験に向けた教材が秀逸
- 要点がぎゅっと少ないページにまとめられており、短時間で取り組める
- 時間がない中で、自分のペースでできるので良い。
- 幅広い勉強ができる
- 勉強をすすめやすい
- 主要5科目以外の教材も届く
- 学校で使っている教科書が設定でき、それに応じた学習内容となっている
- テキストがシンプルでわかりやすい
- テキストが単元別にコンパクトにまとめられているので、時間のない時は助かった
- 添削課題の他に実力模試もあって、力試しに最適だった
- テスト対策モードが使いやすくて、テスト勉強もはかどるようになった
- 計画を立て直してくれるし、自分の必要な分だけをやれるからやる気がアップできた
- 【学習効果】
-
- 高校受験対策には効果があると感じる
- 毎回80点以上とれた
- 希望校に合格できた
- 学力が上がった。
- テスト用の暗記ブックを使うことで、テストでも良い点数が取れた。
- 定期テストの予想問題デジタルがものすごく役に立った!
- 【やる気がでる工夫/フォロー体制】
-
- 赤ペン先生がすごくわかりやすい
- 合格可能性判定模試は志望校の距離がわかって、自分の苦手分野も知れるから良い
- オンラインライブ授業などのサポート体制が整っている
- 解き方がわからない問題などは、質問できるコーナーなどもあり、サポート面が充実している
- 利用している人が多かったので、模擬試験や偏差値などが参考になった
- 問題集以外にも集中力アップの秘訣やおすすめの文房具紹介があって良かった
- 勉強した分だけポイントがもらえて、そのポイントと景品をひきかえできる
- 【利便性】
-
- 通塾しなくてよい。家から出たくない人には良い。
保護者目線
- 塾代に比べて安い・経済的
- 毎月の保護者通信や受講生に向けた冊子など、内容がしっかりしていた(バラエティーにとんだ面白い内容)
- 子供の勉強状況をメールで確認できる
- 自宅で学習できるので、塾のように送迎しなくてもよい
- 添削が優しく、褒めてのばすような方法だったので、子供には合っていた。
- 子供が得意な科目でも、上級コースで勉強したら成績がかなりアップした。
- 受験情報の冊子や資料が参考になった
私と同じような口コミが多くみられました。
進研ゼミ中学講座のネガティブな口コミ
受講生目線
- さぼってしまう時もある
- 問題数が少ないと感じる(問題種を多くしてほしい)
- 各教科別に利用できるとよい
- タブレットでの映像講義と予約管理のしやすさにひかれたが、あまりよくなかった
- 学校の授業についていけている人にとっては、物足りなく感じる
- タブレットは6か月受講しないとタダにならないので、コース変更しにくい
- 国語(文章を読み答えるもの)では、あまり効果を感じなかった
- 受講生のやる気に左右されやすい
- 基礎の繰り返しなので、飽きたり雑になったりする
- 質問の返事がすぐ返ってくることもあるが、2~3日あいてしまうこともあった
保護者目線
- 塾と比べると安いが、通信講座では、料金が高く感じる
- 教材が多くて活用の仕方がわかりにくかった
- タブレットが厚くて重かった(そう考えるとタブレット代が高く感じる)
ネガティブな口コミをみて思うのは、元々ある程度勉強ができて、高いレベルを目指している子にとっては、少し物足りなく感じるのかなと思いました(私の主観です)。
うちの子は、ごく平凡な中学生で、しかもどちらかというと勉強嫌いなタイプなので、合っているのかなあと。
勉強内容は、
基礎を確実に固める「スタンダード」コースと
難関高校合格を目指す「ハイレベル」コースが選べるので、
多少勉強が出来る子は、「ハイレベル」コースを選ぶと良いかもしれません。
「受講費」に関しても、それぞれの価値観があるので、安い・高いと一概には言えませんが、うちでの効果や活用量などを考えると、私は安いと感じています。
進研ゼミ中学講座をおすすめする理由
もしもあなたが、
- 部活と勉強を両立させたい
- 勉強嫌いな子だけど、勉強してもらいたい
- 勉強して、成績が上がってくれると嬉しい
- うちの子は「塾には通いたくない」と言うけど、1人で自宅学習できるか心配
- 勉強時間があまりとれないから、短時間で効率的な勉強方法が知りたい
- 高校受験に役立つ勉強をさせたい
- 塾代を出すのがきびしい
そんな考えをお持ちなら、「進研ゼミ中学講座」が役に立つかもしれません。
私が進研ゼミ中学講座をおすすめする理由は、最初に話した通り、うちの子に効果があると実感しているからです。
「勉強ができない子」は本当に勉強ができないのではなく、正しい方法を知らないだけのことが多いんです。
その点、長年通信教育を提供してきた進研ゼミは、勉強のノウハウを充分に持っていて、正しい方法でサポートしてくれていると感じています。
特に最近の進研ゼミは、昔とは大違いです。
もう30年も前の私が中学生だった頃は、薄っぺらい冊子が届き、やる気が出ず全く手につかない状態でした(ベネッセさんごめんなさい)
ですが今のタブレットを見せてもらうと、私までワクワクしてやりたくなる程です。
今の時代の学生さんが、本当にうらやましいです!
通信教育は向き不向きがあるかもしれませんが、お子さんの勉強で悩んでいるなら、1度試してみる価値はあると思います。
以上が進研ゼミ中学講座タブレットを使ってみた口コミになります。
あなたのお子さんにも、よい勉強法が見つかるといいですね。
勉強嫌いの子を持つ親として、お互い頑張りましょう!